職員専用ページ
- トップページ
- 職員専用ページ
臨床研究を実施する前に 臨床研究を実施する前に
「人を対象とする医学系研究」とは
人(試料・情報を含む。)を対象として、傷病の成因(健康に関する様々な事象の頻度及び分布並びにそれらに影響を与える要因を含む。)及び病態の理解並びに傷病の予防方法並びに医療における診断方法及び治療方法の改善又は有効性の検証を通じて、国民の健康の保持増進又は患者の傷病からの回復若しくは生活の質の向上に資する知識を得ることを目的として実施される活動をいう。
(文部科学省・厚生労働省 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」より)
研究を行う場合には、ヘルシンキ宣言及び人を対象とする医学系研究に関する 倫理指針を遵守して行ってください。
申請書式 申請書式
申請に関しては各書式の提出時期を確認の上、必要書類に記入の上ご提出ください。締切は委員会開催前月の第3火曜日の正午です。
-
ICH-GCP準拠の研究申請時に使用
-
院長と委員長の決定が異なる際に使用
-
他施設の安全性情報を受けた際等に使用
-
モニタリングを実施する場合に使用
-
利益相反申告書は臨床研究の申請時に分担者も含めた全員分を提出してください。
症例報告
研究資金補助申請書式
臨床研究センターでは研究のサポートを行っています。内容は下記の4種類です。
- 1. 研究のコーディネート
- 2. 検体採取依頼
- 3. 検体保存依頼
- 4. 研究デザインに関する相談
※1, 4以外は臨床研究倫理審査委員会承認後の依頼となります
※サポート依頼の締切は第3火曜日正午です。
※書式に記入のうえ臨床研究センターまで提出してください。