初期研修医

初期研修医 初期研修医

  • 済生会中央病院でやりがいを感じることは?

    初期研修医として、これまで色々な診療科をローテーションしてきて、特に成長できたのは、救急診療科のローテーションでした。救急外来での初療は、たくさんの診療の視点を学び、ある程度初療が正確にできるようになってやりがいを感じることができました。また、インフォームドコンセントなども、指導医のもとで経験できる機会があり、患者さんやご家族への説明が適切にできるようになると信頼関係もでき、やりがいになっています。

  • 済生会中央病院でかなえたい夢は?

    僕は将来、脳神経外科医をめざしています。外科医として一人前になるためには、まずは内科的な視点で患者さんの診断・治療ができることが、とても重要だと考えています。例えば、手術前後に内科医にコンサルテーションをする時でも、適切な検査を行い、的確なコンサルテーションができると、その後の治療もスムーズに進めることができるからです。初期研修医として、この病院で過ごす2年間では、基礎となる内科の勉強をしっかり積み上げていきたいと考えています。

わたしの仕事

オーダー確認

先輩医師へオーダーの確認や、検査の結果を報告して次の治療方針を相談します。




自己学習

初期研修医として、学ぶことの多い日々です。隙間の時間は自己学習に余念がありません。



病棟で指示を確認

病棟では看護師との指示確認が大事な仕事です。医師の指示が正しく伝わるように、いつでもコミュニケーションを取れる関係づくりが重要!

  • 電話番号

    03-3451-8211(代表)

  • 初診受付時間

    8:00-11:30

メニュートップに戻る

入院・面会のご案内

Patient & Family Support

かかりつけ医
・歯科医
をお探しの方へ

Find a Docter